笑うヨガ

私はこの笑うヨガなるものを「笑いの行法」といって師から学び教室で久しく行っている。この記事を読んで「笑い」と「ヨガ」は市民権を得たようだ。

皆で肩を組んで笑うときもあれば、飛び跳ねて笑うときもある。しかし今はポーズを作って苦しくて息が詰まりそうになるときに冷静に淡々と笑うが、いつの間にか本当におかしくなるのはヒトだけに与えられたストレス解消の奥義のような気がしてくる。

明日も前屈のポーズのときに下を向いてうなじを伸ばした状態でくすくす笑うひと時を作ってみよう。きっと痛さも忘れて気持ちのいい時間が過ぎていく。

Warauyoga

Warau2_1

大変精神的な二日間でした。

ユイさんの紹介で旭川郊外の森の中の大きなログハウスで瞑想あり、オームマントラ、ディアナの説明、呼吸法、ヨガニードラ(瞑想リラクセーション)、ゆる体操、インド本格的料理、英会話(少しだけスワミジにチャレンジ)、有志のアシュタンガヨガ(これは見学)、そしてなにもしないおしゃべり散歩と露天風呂(囲いはある)、30時間と言う時間はこんなにもゆったりと流れているのだとわかった。講師はインドからスワミジ師と大分(だいぶじゃないよおおいただよ)からじねんやすさん。(じねんさんとムカシ仲間の談義に花が咲く。)朝は勝手に4時に起き、天気抜群の中、鳥のさえずりを録音し、教えてもらった天の気をもらう気功法に堪能した。あまり宿舎から離れると熊注意の看板があちらこちら。

Pict1526 19panhu

19年前にチダナンダジの京都でのリトリート(研修)に参加したことがあり、今回懐かしさで申し込んで当時のパンフを持っていくとスワミジは大変懐かしいと言ってくれて、その当時はまだ修行中で黄色い袈裟を着てビデオを撮っていたという。当時は200人の参加者であった。今回は家族的でほんわかゆったりのひとときであった。

春はたそがれ

やうやうくらくなり行く、山ぎは月はのぼりて、

まっさおな空のもとにいぬははしりきたる。

ゴールデンウィーク前半。北海道は雪も溶けようやく芝生が生えそろってきました。誰もいない公園に300円の入場料を払って散歩をしました。サクラの花ももう少し時間がかかるようです。きれいな白樺の樹林がありました。満月に2日早い夕暮れのひと時です。Pict00221

Berun2