すばらしい私たち

私の机の上に「自己即神」の額がかかっています。
それは沖正弘導師の直筆のものです。この額には他にも「生命即神」そして大きく「聖」とあります。これだけではなかなか理解できません。沖先生の考えがこの中に詰まっています。
沖先生の考えは以下のようでした。このことは道場で使っていた生活行持集にもあります。
自分自身を清らかにせよ。命、特に命の働きは神のごとき尊いものだ。命の声を聞け。
せっかくいただいた命、その能力を粗末にするな。限りなく開発・強化せよ。
正しい生き方の工夫と実行をせよ。悪い癖をのぞけ。心を磨き、ととのえよ。
感謝すること、懺悔すること、下座すること、奉仕することだ。生きることに協力する愛の心をはぐくめ。このことは一番、「命」がのぞんでいる。これらは今でもきびいしい考えです。

最近思うことはこれも沖先生の言葉ですが「自己即神」についてです。普通ではとてもそんな自分が神だなんてというとばか、あほ、気が狂ったということになるでしょう。沖先生は、そのように自分は尊い存在なんだと自覚し、切磋琢磨しなさいと言っています。限りなく素晴らしい能力や知恵が誰にでも存在しているのだと言われているのです。
学院で教材にしている天風先生座談の本に中村天風師の「観念要素の更改」という言葉があります。これは潜在意識を変えることを言います。自分で勝手思っている「自分の思い」を根本から変えていくことを言います。
大病であった天風師はをインドでヨガ修行をして悟りを得て、人生や運命、健康を成功に導く天風哲学へと導いた方です。基本は暗示法ですがそれは徹底したものから生まれてきます。
天風師の教えは体や運命を強化するには心を強くしなければならない。その心の積極性が絶対的な条件になり、それはいついかなる時でも「尊く、正しく、強く、清く生きること」である。これを毎晩寝る前に徹底的に暗示をかける、起きたら今度は自分自身の眼を鏡で見て、また暗示をかける。

以上の偉大なお二人がほとんど同じようなことを言われていることがわかります。
私はこの心のあり方、心と言うと大げさになりますので「思い」という言葉を使いますが、思いが自分を作っていることにまちがいあありません。この思いはイメージという言葉でも置き換えられます。
この自らの思いは自分を取り巻く社会に対する思いで、自分が社会をどのように思っているのかで自分の言動が変わります。
社会に愛を感じているのか憎悪を感じているのかで本人の行動は変わってくるでしょう。数多くの偉人が社会に対する大きな貢献をしています。彼らも私たちも自分の思い通りの行動をして、自分自身を作っていくのです。
他人に対する思いも同じです。友人、家族、上司、部下、それぞれの思いで言動を変えています。信頼されるか否かは自分の他人への思いです。
そして自分への思いはどうでしょうか。自分を可能性のある存在としたときの行動は学び、自分を大切にし自信を持って困難へと向かいます。それこそ「いついかなる時でも尊く、正しく、強く、清く生きること」が「自己即神」「偉人」に変える可能性を持っているのです。
自分自身を変えるために社会に対する、対人に対する、自己に対する「思い」を変える必要があります。
劇的な変化はないかもしれませんが、長い時間をかけて必ず変わっていきます。
すばらしい遺伝子を持った私たち。学習することが本能である私たち。わずかな違いを識別することができる私たち。そのように私たちは太古から進化してきました。ピラミッドを造り、万里の長城をつくってきた先人たち。
現代の私たちもたくさんの可能性を秘めているのです。それを沖先生はあるときは’怠け者’と活を入れ「自己即神」を気づかせてくれました。

骨ヨガ 本の紹介

「骨ヨガ」本の紹介をします。この本はDVD付きで知人の奥様が著者です。
本の帯には下記のように紹介文がありましたが、芸能界に疎い私は「南果歩さん」が著者だと思っていました。同じ疎い人のために補足すると南・・さんは著名なオシドリ俳優さんです。
Hone_obi_s_2
 この帯にあるように今のヨガブームはロスで生まれたようです。当学院の古いhpにもシリコンバレーを話題にした項目があります。またそして数年前ロス在住の方を頼りに旅行したことがあり、一度だけヨガを受講しました。残念ながらファッショナブルなヨガではありませんでしたが、それはそれで多様性の一つでした。
Yogaboom1_2  出典  R0010830
 そして今回のこの本は今の時代が作った傾向なのでしょう。わたしは私の方法しかできませんが、いろいろなヨガがますます多くなると思います。私たちの心も体もその時折に最適な状況を選択することで可能性を広げてきました。
 変化していくこと、好奇心を持ち続けることは生命力です。ヨガの世界も龍村仁監督の「多様なものが多様なままに生きる、これが命の本質である」という自然界の姿と同じように多くの人が多くのヨガで広く深く拡散していくと思います。
 初めは原始宗教としてヨガが、今は複雑な社会の息抜き、ストレス解消、不定愁訴解消そして楽しみ、喜びとしてなくてはならないものになっています。
 しんきくさいヨガの講釈を忘れて、流行の最先端のLA Studio風、ミュージックでHONEYOGA Let’s go!
Honeyoga_book