最後の研究会

現代になって初めてのパンデミックス(世界的大流行)がWHOから宣言され、その被害はどんどん大きくなっていきます。今は東京がオーバシュート爆発的感染の一歩前と言われている状況です。

さかのぼる2週間前水野ヨガ学院では最後の研究会を開催しました。というより「お別れ会」です。全員マスク、まだ寒い時期でしたが窓は解放して万全の防備をしました。時節柄、記念写真は取らないことにしました。次回会えることを約束して早々と解散です。誰かが今から飲みに行こうと言っていましたがスルーされました。若い人たちは元気一杯ですが私は、高齢者のため一発アウトです。生き延びるためにも外出禁止を心掛けます。
3月末で有限会社水野ヨガ学院は解散となり消滅しますが、名称を変えて、このブログは続いていきます。今の心境、ヨガのこと、学んだこと、伝えたいことがたくさんあります。どうぞよろしくお願いします。

そして古久根ビルのヨガ教室は33年前に戻りました。皆さまありがとうございました。
そして新たな一ページを目指して頑張ります。(2020年3月31日)

月の礼拝

このブログにも月の礼拝体操というのがあります。(https://mizunoyoga.com/blog/?p=129)
他にも”「縄文人の精神から人間とは何かを読み解く」という話を載せました。(https://mizunoyoga.com/blog/?p=508)
「月と蛇と縄文人」という本の中で、縄文時代の1万年近くの文化の中に、命すなわち「月=子宮、蛇=男根」を象徴させて縄文じるしの器を作りました。縄文は縄でなく男根でうつわは子宮。そのうつわは水を入れる月なのです。そして命が生まれます。そんな神話作っていました。

他にも以下の文章をwebから見つけました。(https://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d67642.html)
『黄帝内経・素問』の「八正神明論篇」には、次のように記載されています。「月が満ちはじめると、気血が次第に盛んになり、衛気(脈の外を素早く循る気)の運行も活発になる。満月の時、気血が潤い、筋肉が強くなる。月が欠ける時、経絡内の気血が弱くなり、衛気が去り、肉体の活動を支える気血は空虚な状態になる」。すなわち、人体、気血、筋肉、経絡に流れている気血の虚実は月の満ち欠けと対応し、変化しています。

ということで、月の礼拝を定期的に行いましょう。

新型肺炎 閉じこもりリスク

新聞の記事から 本日3/2朝刊に掲載されていました。
高齢者の間では自宅に閉じこもることで運動量の現象で筋肉が衰える「サルコペニア」の懸念が高まっている。
転倒、骨折、寝たきりの可能性である。
筋肉量を20歳の時と60歳で比べると加齢で筋肉量が20~40%減少するという。
40歳以上でも筋力は年齢とともに衰える。特に衰えるのが下半身の筋力とバランス能力だという。
詳しくは記事をどうぞ。