養成基礎コースの修了

おつかれさまでした。長くもあり、短くもありの期間でした。遠い函館からの方はさぞかし、大変だったでしょうが遠ければ遠いほど、苦労して得れば得るほど、中身の濃い研修だったと思います。最後のこの日は授業が延びて遅くなり、電車がないので夜中の2時に函館に着くとのこと、子育ての真っ最中の方も、仕事の合間に時間をかき分けてチャレンジした方も、ご家族の強力な協力を得て来た方も、新婚ほやほやの方も、若い人には負けられないという団塊の世代の方も、よくがんばりました。私たちも、たくさんのエネルギーを皆様方からいただき、一期一会を感じています。
私も今までたくさんの学びの機会を得てきました。それらが何かわかりませんが、血となり肉となり豊かな人生を色付けてきたのだと思います。決して自慢にはできない人生になっていますが。。まだまだこれからも切磋琢磨して学びのヨガに精進するつもりです、これからもよろしくお願いします。またこれからもまたがんばりましょう。
1003yousei3w

野球選手や芸能人もヨガ道場に来ていました。

これは最近友人に見せてもらった新聞記事です。東野修元監督、元西武ライオンズ投手の若かりし頃沖ヨガ修道場で2週間、修行したという記事内容です。東尾元監督が修行した昭和45年頃は沖先生も50歳くらいだからバリバリの現役だったのでしょう。私は52年だからこの頃でもかなりハードでした。朝6時の起床でお経を読み、マラソンと称して山の中を走りました。滝のコースではこの記事にあるように滝行もありました。みそ汁だけの朝食と昼は玄米ご飯、夜はそばと同じです。彼らは山を下りてパンを買ったそうですが、私は道場関係者のアパートに駆け込んでインスタントラーメンを他の人に見つからないように立ち食いしました。うまかったことこの上なしでした。しかし、自然食の純粋系の体になっていたため、じんましんが体中に出てかゆくて大騒ぎになりました。今はこの道場はないのです。現在、「沖ヨガの継承と後継者の育成」を標語にNPO法人国際総合ヨガ協会が各地で活動しています。
Prokiji

すぐれもの肩こり解消グッズ

こんなものヨガ関係者の家には不用品ですが、肩こりが趣味だという家人もいるのです。私以外はみんな趣味のようです。これはいい、力が入ってキクーと言っています。札幌駅に近くに新たにオープンした「ロフト」で見つけてプレゼントしました。このブログの主人であるベッキー君もこのグッズはお気に入りです。気持ち良さそうに大の字になります。このグッズは他にも使い方があります。操体法を勉強するときに背中の圧痛点を押さえたまま、体を動かすと痛みが消えるところがあります。なるほどこんなに自分の体はひずんでいたのかと一人操体にうってつけです。
Katakori
Kimotiii_2

軽くて楽な動きがいい動き

「軽くて楽な動きがいい動き」の標語でヨガ指導をしていますが、その原点はたくさんありますが操体法という治療法が一番初めだったと思います。操体法で検索するとたくさんの本と治療院がでてきますが、当時はまだ創始者の橋本敬三先生が存命中で私の周りはずいぶん騒ぎ、、彼らからいろいろ教わりました。
今、学院ではカリキュラムに入って体を柔らかくリラックスするテクニックで行っています。しかし数週間前からスタッフから火がついて、操体法のことをいろいろ勉強しだしました。私は本格的な操体法を10年以上やっていなくて、すっかり錆びついて、新たに勉強しなおしです。調べてみると本もたくさん出ているのに驚きました。しかし札幌市内で操体法をしている治療院を探したのですが、メインでやっているところはほとんどありません。なぜないのでしょう。この操体法は入口が広く、とっつきやすく誰でも出来そうな療法ですが、奥が限りなく深くそこに到達するのは並大抵ではありません。私が思うのにヨガと同じで学び続けなければ、マンネリになり技術が低下していくのです。それで操体法を取り入れていた治療院は他の療法と組み合わせて操体法を補助的にしか使わなくなったのかと思います。
ヨガの授業のときに、私は体のバランスや修正的なことはあまりやりませんでした。それはリラクセーションと左右対象のヨガポーズでまかなえると思っていたからですが、しかし今は少し考えを変えて、積極的に操体法とりいれた修正ポーズも行うことにします。取り入れて数日しかたって立っていませんが、基本操法(重心のかけ方、あしぶみ)をするだけで木のポーズや英雄の3番というバランスポーズが劇的に楽になるのです。
Mannbyou_2