宇治で合宿に参加しました

国際総合ヨガ協会関西連合会主催の合宿に参加しました。宇治は平等院があるところ。そして源氏物語の舞台でもあります。(http://www.uji-genji.jp/)次回は家族連れで絶対来るぞと誓った旅館とロケーションでした。合宿では瞑想とアサナの理屈と実技ということでお坊さんみたいに座禅を指導しました。瞑想と座禅はインドヨガ&仏教では不可分です。しかし中国日本に伝わっておそらくお釈迦様もびっくり異になるものだと伝えられています。たとえば日本のお坊さんはみんな妻帯者なのですから。

私の遠い昔、社会人になるとき、会社の研修でこの宇治・万福寺(黄檗宗)で座禅を受けました。7月ころだったと思います。3ヶ月間の会社研修所で座学研修と精神修養ということで座禅を組みました。おかげで万福寺では長い座禅が一日数回でしたが耐えられました。しかし水を大切にということで食器を洗うことは禁じられたのです。お茶できれいにぬぐってきれいにするのですが当然、くさくなります。誰も見ていないところで洗いましたよ。

クリシン簡易版を配布中

ヨガの受講生のネットを見る機会について聞いてみました。若い人でも意外と見ていないのに驚きました。それなら当学院の教室では十分に話ができないことを「最近のレッスン」と名打って講義しているつもりなのにがっくりでした。それならと今では不定期便になっている「クリシン」機関紙を使って教室内で配布することにしました。

Kurisnhutatabi

意外と評判がいいのです。ネットで訪問してくださっているネット受講生の方は必要ないですね。また教室では音楽CDを撤去しました。CDはプラスティックなのでほこりを集めるので音響設備周りが汚れます。それでipodを導入しました。これまたITオンチのスタッフは文句こそ言いませんが、音響から遠ざかっています。徐々に慣れてくれると思います。スタッフの皆様、ヨガは変化刺激ですぞ。ヨガは時代の先端の道しるべですぞ。今はITと外国語ですぞ。がんばりましょう。

さくら

Sakura0905_2

今年も春が札幌に来ました。やっぱりさくらはいいですね。ここは独立法人の敷地内です。勝手に花見の宴会ができません。警備員みたいな人があちこち立っています。でもいるんです。どうどうとやっている人が。。並木が似合いっています。さくらは公園や広いところでで見るものですね。以前、庭にさくらの木を植えるバカいないよという立ち話を思い出しました。話の中に入っていけませんでした。連休もそろそろ終わりです。少し飽きてきたと思いませんか。やっぱり気が張っているような仕事したいですね。今日は最後の休み。教室に遊びに行ってコー。

合宿のパンフ完成

私の所属している会は7月に室蘭だんパラ(室蘭岳山麓公園)で18~19日に合宿をします。苦労しながら楽しくパンフ作りをし、会員に発送しました。きれいだねと言われるけど実はこれパクリなのです。コピーフリー、借用フリーですから問題ありません。真似するのも技術が必要です。この世の中のすべてが何らかのパクリで存在しています。すべてがオリジナルなんてありません。ヒントやひらめきもオリジナルがあってのこそです。借用フリーだから世の中は進歩し続けるのです。

Brgdanpara_2