腰を楽にする方法

今までも同じテーマで首、腰のつながりを書いてきました。今回も同じ内容ですがより楽にできる方法を紹介したいと思います。ただ首を刺激するので、無理のないようにやさしく、程度を感じながら、自己責任の中でやってください。首を気持ちよく刺激したり、うなじをつぶす動きをするとコブラのポーズが楽になったり、腰の痛みが取れたりするでしょう。くれぐれも気持ち良さを守ってください。
今週はコブラのポーズがテーマでした。腰を楽にする方法はもう出尽くしたと思っていたのですが。意外や身近で簡単にできる方法がありました。その方法は写真を見ればわかるようにうつ伏せになってブロックをあごの下に置くだけ(又は肘を立てて手にあごを置くだけ)です。うなじを脱力して10秒~20秒くらいそのままにしています。あごを左右に小さく動かしもかまいません。これだけです。
kosiworakuni_s

受講生に聞いてみると首の調子が悪い人がなんと多いことか。そして肩や腰、膝の調子が悪いといいます。やはり姿勢の悪さでしょう。仕事、生活のスタイルが背中を丸くし、胸を閉じているために、首が垂れたり、あごが出たりするので首に力が入るのでしょう。
是非、一度チャレンジしてみてください。

omake!!
コブラのポーズを作るとき手は顔の横でも胸の横でもいいですが、肘は意識して開いて床に置きます。そして体が上がるにつれて(手で床を押して)手を支点にして肘を腋に近づけていきます。今日、脇を締めたまま体を起こしている人がいて変じゃないですかと聞くといつも肩が縮む感じだということでした。手を滑らせてもいいので肘は弧を描くように、最終的には手のひらの小指側で床を押すことになります。肩が下がり首が伸びとても気持ちのいいポーズです。

動きは違いますが以下のサイトに首―腰のつながりのテーマを書きました。こちらの方も参考にして下さい。
http://mizunoyoga.no-blog.jp/karadanotikara/2013/03/post_d9f2.html寝返り

http://mizunoyoga.no-blog.jp/karadanotikara/2012/02/post_74b0.html 重さを意識して動く