国際ヨガの日

aozora1506brg  AUM  国際ヨガの日ロゴ
インドのモディ首相の提案のもとで6月21日は「国際ヨガの日」と制定することを国連で宣言されました。このことで、この日は全世界でヨガの催しが開催されると思います。そのくらいヨガが世界に広がったということは長年、ヨガに携わったものとして感慨深いものです。またはじめの頃は認知活動していたのが嘘のようです。最近ではあまり依頼も少なくなりましたが、20年以上前には市町村や上場企業からの保健部門や福利厚生部門で要請され道内を端から端まで・・釧路、稚内、網走、北見、函館を駆け回っていました。札幌近隣でも同様です。またたくさんの仲間にも巡り会え、現在もともに活動しています。
 この日は偶然に前から企画していた「青空ヨガ」があります。あとで新聞に制定されたと知って急遽「国際ヨガの日」記念項目を入れました。この青空ヨガは今年で5回目になり、札幌の中心にあってパークホテルやキタラ札幌コンサートホールのある中島公園で開催します。昼前の1時間ですが、学院の研究生が企画をし、楽しいカリキュラムを作っています。また北海道新聞の夕刊にも19日夕刊に告知されるようです。終わった後は木陰の中で思い思いのグループで、ランチを楽しむことになるでしょう。
 この国際ヨガの日にちなんで日本インド大使館では日本にヨガの種をまいた方、団体を招待して功労賞を授与することになりました。大使館からのメッセージよると沖正弘氏と名前を挙げられ、その関係の団体が沖ヨガ協会だけでなく他にも参加を呼びかけていました。沖先生の交流の深さを改めて知りました。
 札幌では私がヨガを始めたころ、南1条に交通公社ビル、今はきれいなファッションビル、IKEUCHIZONEになりましたが、古いビルの6階で体操教室を開いていました。そのときと地下でタージマハールというカレーレストランを創業したてのころ、社長のダニエルさんと知り合いました。今では札幌ではタージマハールというとインドのお寺というよりカレーとでてきます。今度の受賞の件でダニエルさんに会っておこうと思い、ファクトリー店に行くと奥様もおられて当時のことやインドのリシケシ、ガンゴトリなど聖地の話で盛り上がりました。最後に奥様もヨガをやりたい、ぜひ水野さんのところでと話が進んだのですが、インドの方にとってヨガとは瞑想と呼吸法を意味することなのです。実情を話をし、日本のヨガでは動きが中心だというと驚き、ヨガの入会はたち消えてしまいました。
 たしかにヨガはヒンズ教の一部であり、破壊の神シバ神を祭っているのです。輪廻転生の世界は仏教でもありますが、インドのそれはもっと現実化し、破壊されることで創造が生まれる、現世を生きることは生まれ変わりを期待して修行するという意味合いがあるそうです。カーストという制度は憲法で禁止されていますが、まだ民衆の中では生き続け、業績を上げることで上の段のカーストにあがるということもあるそうです。またヒンズ教ではオーム(aum)というマントラは聖なる音になっています。神社で手を合わすと同じようにオームを唱えること、そのオームは日本ではオンという真言になったり、阿吽という意味になったりして口を開ける「あー」、口を閉じる「ん」として始めから終わりまでと言う意味ではヒンズ教のブラフマ創造、ビシュヌ維持、シバ破壊と通じるところがあります。またこのあうんは神社の狛犬こまいぬや仁王、シーサーなど宗教的意味合いが隠されています。
 そういうことを学んだ私は教室授業ではインドの文化、ヨガのことを改めて実践しなおすということで授業の始めにアオンというマントラから初めてプラナヤマ、瞑想を追加しています。それでもクラスは体操的な要素は抜けられませんが沖先生のヨガがヒンズ教的でなく「命を限りなく強化し、改造していく」ヨガですからただ祈るだけでなく、動きや合掌を伴うクラスにしていきたいと思っています。それでも瞑想と呼吸法が加わっただけでもいい感じだと思います。