掲示板の記録

当スタジオ掲示板の過去ログです

「肩コリは精神的なもの?」

:コメント: 2002-03-17 (日) 20:46:37
肩こりは精神的なもの…という話も聞くのですが、 噂によると水野さんは癒し系の音楽が好きだとか。 肩こりも癒し系音楽で良くなったりしますか? メルマガ期待して待ってます。 内容的には安眠枕は本当に効果的か?とかやって欲しいです。<メルマガ。 一ファンからのささやかな要望です。 では。 --緑茶・ココア・エスプレッソ大好き中年親爺★--
-------------------------------
:コメント: 2002-03-19 (火) 21:38:23
水野ヨガ学院> --緑茶・ココア・エスプレッソ大好き中年親爺★--様 先日、尊敬する親愛なる医師に肩こりの原因をお聞きしました。「手・腕の痺れのほとんどが精神的なものから来ていて、首の損傷の形跡はない」ということでした。それならどこで治療するのかというと「神経内科とか神経科の方がいいのでは」という話になりました。残念ながらヨガを推奨するという話にまで行かなかったのは残念なことでした。すごく尊敬する方なのですがヨガに対する造詣はまったくありませんでした。 癒し系音楽について;ヨガのクラスでは時々使っていますが、最近はそんなに使っていません。エンヤがTVのコマーシャルなどでよく聞きますが、これも癒し系なのでしょうか。エンヤは数年前にガイアシンフォニー1でドキュメント映画を見ました。(4/20(土)恵庭市民会館で上映予定です)彼女の音楽はケルト民族の自然神を讃歌する音楽だといわれています。だからこそ聴いていると癒されるのだと思います。 肩こりも音楽で癒されますかということですが、今学院では(私だけが)音の癒しに凝っています。これは私の趣味的な部分なので状況を考え、思いつきで瞑想という形で行っています。それはチベットの民芸品であるシンギングボールをプレゼントされ、又偶然、その手の本とCDを手に入れたからです。おいおい、「最近のレッスン」で発表します。音は霊性を持っています。マントラ、お経(読経)、賛美歌、聖歌などが宇宙とともにバイブレーションを起こしているということで「重篤な癒し」にさえ使うそうです。


「皆さんよろしく」

:コメント: 2002-03-04 (月) 15:07:41
水野先生へ ご無沙汰してます。 私の方は指圧スクールと施術と原稿書きで日々、にぎやかに 忙しくしております。 総合手技療法を統一しヨガの訓練法をそのまま指圧にとりいれております。 最近は特に、関節のつまりを中心に施述しておりますが、生徒さんの中にも 五十肩を2回で治したとか腰痛を1、2回の施術で治したり、内出血の痣を 瞬間的に消したりといったマジックショーがブームになっております。 日々、患者さんから新療法を教えられる今日この頃です。 また、日記のコーナーに少しづつ書いておきます。 今後ともよろしく。 上京のおりにはお立ち寄りください。 永井幹人
---------------------------
:コメント: 2002-03-08 (金) 10:34:23
水野先生、スタッフのみなさんお久しぶりです。 関口です。わかりますかー? だいぶ前にHP見つけておおーっと思ってたのですが、 ふと思い立ったので書き込みしにきました。 お元気ですか? 私は娘のかるなと元気に過ごしてますよ。 ちかじか、学院に遊びに立ち寄ろうかな、と考えていますが みなさんお忙しいのでしょうか? 近くに行ったら寄らせていただきますね!せきぐちゆみ
-----------------------------
:コメント: 2002-03-07 (木) 20:52:43
加賀谷です。 お久しぶりです! やっと、仕事が平常に戻り、学院に行けそうです。 楽しみです。 体中ぎしぎししてます。 リラックスしに行きますのでよろしく!! 2002.3.7
------------------------------
:コメント: 2002-03-15 (金) 21:16:38
ヨガをはじめてまだ日が浅いのですが、先生方の行き届いた ご指導はもちろんのこと、ヨガを終えたときの体の清々しさが うれしくて、硬化した体にもかかわらずなんとか続いています。 はじめる前には感じたことのない、体の中を爽やかな風が通り 抜けるような清々しさは気持ちをも一新してくれるようです。 今ではヨガの日はリフレッシュの日となっています。
----------------------------
:コメント: 2002-03-09 (土) 07:04:52
水野健二> 皆さん、書き込みありがとうございます。永井先生、加賀谷さん、関口っ。 皆さんに見ていただいているHPだからもっともっと充実していきたいと思います。画像が少ないのでそろそろ画像を入れていきます。おたのしみに。 当HP製作者、ウエブマネージャー北村さん、よろしくお願いしますね。
-------------------------------
:コメント: 2002-03-16 (土) 19:34:29
水野ヨガ学院> うれしい掲示板の書き込みです。失敗ばかりして反省すべきことが多い中、このようなメッセージをもらうと勇気百倍、これからもがんばります。 水野健二


「奇跡&可能性」

:コメント: 2002-02-10 (日) 00:30:04
寒も明け、いよいよ春がやってきます。 分厚い上着を脱いで、ここいらで、じっと春の訪れを待ちませんか。 ヨガは、個人的には未体験かも知れませんが、興味しんしんです。 一度、水野先生他、STAFFにお会いしたいなアー!!! 純
:コメント: 2002-02-11 (月) 05:50:26
>水野    純 様 掲示板へようこそ、ありがとうございます。 暖冬過ぎてここ一番、寒さが凍みる日々こそが春の訪れを確実にしているような気がします。 大いに寒さと遊びましょう。 こちらこそ、機会を作ってよろしくお願いします。
:コメント: 2002-02-17 (日) 22:08:46
奇蹟 無理だと思って何もせず 望んだだけで叶ったのなら それは 奇蹟ではないのかもしれない 奇蹟は 簡単には 起こらない 望む前に 努力すること 行動すること 限界点まで挑戦すること そんな時に起きてこそ 奇蹟は奇蹟と言えるはず いつか奇蹟を起こしてみたい 手稲区  伊藤 純
:コメント: 2002-02-18 (月) 23:21:22
>水野/  伊藤純様 奇蹟について 最近のイチロウのコマーシャル(たぶん日興證券だったと思います) 「今できることを一つ一つこなしていった時に目標に近づく。。。とかなんとか」 そんなとき奇跡はきっと向こうから迎え入れてくれるような気がします。 そんな奇跡がやってくる日のためにただただ黙々と今できることをやっておきたいです。といっても私にとって奇跡って何?から始まりますが。。 ある人がいいました。自分がこの世に存在すること自体が奇跡だと。それは○億円当たる宝くじが連続して4〜5回当たる確率よりまだ低いそうです。そうなんです。生きているだけですごいことだったのです。あんまり実感がないけど。けどけど、複雑ですね。
:コメント: 2002-02-19 (火) 22:01:49
水野先生、コメントありがとうございます。 おっしゃっている事は、確かにそうなんですが、僕が言いたかったのはもっと単純でして、"ボーとして"ただ漫然に日々を過ごすのではなく、あきらめないで"自分の意思でこうしてみたい事を"具体化する為"には、まず何から手をつけるか、そしてそこから返って来る結果がどうあれ、あきらめてはイケナイ・・・と言う事を言いたかった。 敵は自分の心の中に存在する事が多いように思います。 自分のなまけ心に、どう立ち向かうか!!!そしてどんな"奇蹟"を生むか。 私は、自分でそう考えながら、すすみたい。 以上手稲区     純
:コメント: 2002-02-19 (火) 22:15:26
過去を否定し、新しい事に挑戦。 なにか、新しい事をやろうと思った時、邪魔をするのは、決まって"過去"だと思う。 "過去"は確かにかつての栄光やら、功績でしょう。でもそんなことにすがり付いていたならば、一生過去を肯定していればいいと思います。 Ex 人の心理を読む→今、学院にこられている方は"過去"・・失礼 今、来ていない方は未来を背負った"新しい"思想。 得る為にには、どんな奇蹟を自らおこすのか。 ここがポイントだと思います(生意気でしょうが) 今日は、このあたりで止めておきます。
:コメント: 2002-02-19 (火) 23:00:41
水野> 掲示板書き込みありがとうございます。 無無と言いたいような中身のない頭を無理に回転させる内容でした。 22:01:49のコメント朝日新聞に清水選手の帰国談話「あきらめること無意味と知った」彼は収穫がいっぱいあったのでしょう。あきらめないこととあきらめることの分野の選択が難しいですね。何かこのあたり、今考えていることの発展系になりそうです。人の価値観についてです。教室でぼちぼち話をしているのですがこれは内面の問題、自分の価値観、他人の価値観へとつながっていきます。うーんこれもまた油切れだぁ。。
22:15:26のコメントなるほど未来に託すってすばらしい可能性があるのですね。かなり前に同じような意見を聞いたことがあります。作り直すってすばらしいことだって。生きている限り何回でも作り直せばいいのではってアドバイスされました、そう何回でも。。何回でも。。だんだん賢くなるって言っていた。


「寝起きが悪い」

:コメント: 2002-01-19 (土) 13:35:50
寝起きが苦しいというとか、朝が冷える時の対処方法って有りますか? 私はギリギリまで布団にいる方なんです。 -夜の帳に火が降りた3号-
:コメント: 2002-01-19 (土) 21:11:23
>水野  -夜の帳に火が降りた3号-様 朝寒い時起きてしばらくストーブの前でボケーッとするのが何よりも幸せを感じる人がいるものです。実はこの手合いが家族に居ます。私は起きたらガバッと服を着るのが取り柄です。寒い寒いと言っている間に着替えるほうが得策だと思うのですが。このためには日ごろのちょっとした鍛錬、訓練が役に立ちます。それは風呂上りに水を5〜6杯、かぶることです。思いっきりが良くなって寒いところで着替えるのが苦になくなります。まずは実践から。。。


「ぎっくり腰」

:コメント: 2002-01-16 (水) 06:56:10
ぎっくり腰になりました。早く治す方法はありませんか。 匿名-リプトン紅茶20歳台後半
:コメント: 2002-01-18 (金) 23:20:01
>水野  <匿名-リプトン紅茶20歳台後半>様 処方法はやはり「痛いことをするな」につきます。 肩とかであれば使わないでいられるのでしょうが、 腰やひざは立つ、歩く動きの中で必然的に力が入り、 痛みを作ってしまう箇所です。 ぎっくり腰をやって動けない日は一日、お休みになるのが最善でしょう。 そして今日一日は部屋の中でも、調子がいいと思って動かないことです。じっと我慢です。 トイレも行くなといっている人がいるくらいです。 何もしなくていいです。湿布もマッサージもしなくていいです。横になってじっとしていると昏々と眠ってしまうのではないでしょうか。 普通1週間ぐらい寝ていろというのですが、職業人はそのようにはいきませんね。 何でこんなこんなことになるのかと自分を責めたり、なかなか良くならないことにあせったりもしばらくはいっぱいするかもしれませんが、どうにもならないこともいっぱいあって覚悟を決めることもリラックスにつながるのではないでしょうか。 「職場の皆さんすみません、温かく見守っていただいてありがとう」、とか「腰さん、ごめんね、とうとう痛めつけてしまいましたね、このくらいでよかった、なんとか良くなっていくみたい、これからは姿勢とかストレスとかに気を付けるからね」とかとかを。。。 いすに座る姿勢って一番腰に良くない。立っているほうが負担が少ないのですよ。ソファは最低。 横になってくの字を作って寝ていてくださいね。そしてぐっすり熟睡してください。


「ヨガと生活」

:コメント: 2001-12-19 (水) 09:33:28
おはようございます!二度目のメールになります。 きのう、70?才になられる先生から バレエのレッスンをうけました。面白いなあ〜と思ったのは・・・その日一日、レッスンや舞台で踊ってゆくなかで・・・ "調子の悪いところは どうでもいいの、とにかく良いところ良いところを たくさん見つけていきなさい!" とおっしゃったことでした。  以前、かなり前になりますが、わたしが 首の具合をおかしくした時、水野先生に 抵抗法?を教えていただき、まったく痛みが気にならなくなったことがありました。バレエでも、同じなんですね。<生活>って当たり前なんですけど 体をつかって生きてゆくわけで、"ヨガ"が、わたしの生活の中の いろいろな場面で登場してくるのを とても楽しみにしている 今日このごろです。 ヨガ〜バレエ〜器械体操〜etc いろんな事につながっています。 あ00こと、うさぎぴょん より
:コメント: 2001-12-23 (日) 04:01:31
水野>(あ00こと、うさぎぴょんさんへ) 相変わらず、好奇心旺盛ですね。 よいところ、面白いところの追及の姿勢はさすが、短いコメントの中にエッセンスが詰まっています。現代の風潮は技術力の達成などすぐ結果を欲しがってしまうことです。これはよくないことで結果がなかなか出せないことは後で大きな贈り物がもらえるような気がすることがあります。いろんなことがあるその過程の中で思いつきや試行錯誤の探し物の頭の回転ってすごいことだと思うのですが。いろんなものがつながっていくって本当に面白いものです。ヒョウタンから駒っていうのもあります。いろんなことが偶然ではなく、必然だと理解したときに謙虚に自分を見つめられるような気がして。。。ややこしい話になりましてすみません。


「厳しい眼光の人って魅力的」

:コメント: 2001-11-25 (日) 09:28:43
座った姿勢で長時間いると、肩がこったり、イライラしたりするものかもしれませんが、不思議と…面白い映画を観ている時とかはなんともないですよね。 そういった肩こりとかイライラを助長させてるものって、精神だと思うんですが、かと言って、いつもニヤニヤしていると怪しいですよね。 視線の力というか、目の付近の力については、水野さんは言及していない気がするのですが、ただ単にというか目の周りは筋肉を緩めたら、それで良いのでしょうか?私は、厳しい眼光の人って魅力的だと思うのですが。 -ネット徘徊中:中年(loitering a fat middle aged man)-
:コメント: 2001-11-28 (水) 08:00:38
中年(loitering a fat middle aged man)->さんへ ご指摘のとおり私たちの内外含めて結果を出しているのは心です。内外と言うのは自分の人生もこの体の状態もと言うことです。習慣化している行動パーターンを変えるための参考書物があります。古い本ですが再度、今度、じっくり紐解こうと思っています。「7つの習慣」コヴィー著です。 目に付いてですがニヤニヤと目を緩めるとは全然違います。目は心を表します。こころを、気持ちをやさしくしたら目も緩むのですが、お風呂に入っているときの目の状態です。「信じるな・疑うな・試してみよう」 厳しい眼光は好みですので。。


「歩くこと&ヨガの伝来」

2001-09-30 (日) 09:10:56
コメント: 私は歩くのが好きで、バスの始発から終点まで週2回歩いています。 ヨガの観点からすると、良い歩き方というのはあるのですか? あと、日本にヨガが伝来したのはどういった経緯(complicated circumstance)があったのですか? --匿名希望--
2001-10-05 (金) 05:45:49
コメント: 水野>(私は歩くのが好きで、について)返事が遅くなりました。良い歩き方は当然疲れない歩き方です。歩けば歩くほど元気になる歩き方です。私もいまだにいろいろな歩き方で勉強しています。いつかHPにまとめたいですね。要点は見られているような気持ちでさっそうとそして足が股関節で振り子のよう、大腰筋を意識するような歩き方でしょうか。簡単ですみません。
2001-10-05 (金) 06:13:26
コメント: 水野>(ヨガ伝来の経緯について) 私は沖正弘師に学びましたがそれ以前にも多くの活躍した人がいます。有名どころでは中村天風師(大正・昭和)でしょう。本がたくさんでています。ビジネス書としても有名です。他に書籍で知りえた人は関口野薔薇、和田聖公氏。彼らはアメリカ在住の人でした。1960年頃ですから沖師の一世代前でしょう。他に仏教関係で修業の一環として同化されてしまっているのが多くあります。仏陀の修業にしても「高い禅定精神集中を得るために苦行林へ行き6年間続けた。」というのが記されています。仏教との関係が深いのでしょう。


「バキバキ鳴る」

2001-09-26 (水) 21:48:17
コメント: 水野さんへ。 最近というか以前から、首とか腰がバキバキ鳴ると気持ちが良いのですが、 これは身体に悪いのでしょうか? あと、ヨガと医学は関係があるのですか? --匿名希望--
2001-09-26 (水) 22:30:50
コメント: 水野>{首とか腰がバキバキ鳴ると気持ちが良いのですが}体に良くないのではないでしょうか。子供がボキボキいうのを聞いたことないですから。カイロプラクティックなどではこれを信条にしている治療師がいるそうですが専門家からそれはおかしいと聞いたことがあります。音が悪いのではなく、その動きを急激にすることに対して筋肉の緊張が悪いように思えます。筋肉に対して驚かしてはいけないのです。


「ストレス解消」

2001-09-22 (土) 20:42:04
コメント: 「あるがまま」を意識したときからあるがままでなくなる。ストレス解消と意識した時からストレス解消でなくなる。楽にいきていきたいですね。そんなことをこのHP見て考えました。
2001-09-26 (水) 22:23:33
コメント: 水野>{「あるがまま」を意識したときからあるがままでなくなる。ストレス解消と意識した時からストレス解消でなくなる。}なるほどと考えました。ただヨガは観念論って言葉も良くわからんですが実践して感じ、考えてみようですね。気楽に行きたいですね。なにしろ体も心も人生もおもしろいんです。どんどん変わっていって、どうなるかわからんてってとこがね。


「パソコン買ってよかった」

2001-09-20 (木) 18:41:50
コメント: とにかく、お久しぶりです。本州にいても こうやって先生の言葉に触れられるなんて・・・やっぱりパソコンを買って、よかったかな!(購入して、3週間。)  覚えていらっしゃるでしょうか?  おおの、です。 "呼吸にもどれ!"そんな先生の言葉を自分のよりどころとしながら、やっぱり大好きなダンスを続けています。  バレエにジャズダンス、ストレッチにボランティア・・・etc。今は、やりたいこと,やっておきたいこと 人にも伝えておきたいことなどが 次々と浮かんできて、なんだか忙しくしています。いろんなことが、自分に結びついてくるってこんなに楽で、楽しい事だったんですね!! "私のやれること""私だからやれること"まだまだ、蜘蛛の糸のように細いのですが、未熟な私にかかわってくださったたくさんの方々に 少しでも、ちょっとでも お返しが出来ればいいなあ、と思ってがんばっています。   "水野ヨガ学院"。しっかり、タイトルバー?の"お気に入り"に入れておきました。 ず〜と続けてくださいね! いつかまた、お会いできる日を 楽しみにしています。
     2001-09-20 (木) 20:30:21
コメント: 水野健二> いや、うれしいですね。おおのさん。あ○さんですよね。あいかわらずダンスですか。いいですね。私も相変わらずヨガですから。ちょっとしたこと、これが大事なことですね。好奇心というのでしょうか。これは大いなる生命力だと思っています。どんなことでもちょっとしたことを大事にしたいですね。


「不眠症」

2001-09-19 (水) 22:23:30
コメント: 気分良く、眠れる方法ってありますか? 簡単な瞑想の方法とか教えてください。 --匿名希望--
2001-09-19 (水) 23:12:11
コメント: 水野健二> 不眠症には私自身あまり危機感を持っていないものでいつか数日中に寝れると思うと安心します。これもそのうちHPの中に書こうと思っています。このような質問は歓迎します。
2001-09-19 (水) 23:17:35
コメント: 水野健二> 簡単な瞑想の方法とか教えてください-についてです。 一番簡単な瞑想はヨガのポーズを何かやるといいでしょう。瞑想法にいろいろあり、座禅も同じです。しかしとらわれない練習、集中の練習であれば一つのポーズを5分くらいを2〜3種やればいかがでしょうか。からだも使って気持ちもすっきりします。


「健康食品って」

:コメント: 2001-10-29 (月) 01:26:58
水野さんへ質問。夜食に食べても良いものって、 コンビニとかにありますか? 私は鰹節が好きなのですが。 --匿名希望20代後半--
:コメント: 2001-10-29 (月) 09:28:27
水野>鰹節が好きな匿名様へ 夜はやっぱり食べない方がいいのではないでしょうか。頭の回転がよくなりますよ。でもリラックスしたいということならアルコールはいかがでしょうか。 普通の回答は消化のいいもの。。が定番ですね。食べない方がいいです。受験生にお夜食なんて頭に毒、からだに毒だということお母さん、覚えておいてください。
:コメント: 2001-10-30 (火) 07:45:31
おはよう御座います。 コーヒーと麦茶とびわ茶って どれが一番、痔や便秘にいいのでしょうか? --匿名希望--
:コメント: 2001-10-09 (火) 22:19:57
水野さんへ。 水野さんの学生時代、一番頑張った事は何ですか? 学習の効率とヨガの関係はあるのでしょうか。 あと、健康食品について、このホームページで紹介してくれると 嬉しいです。
:コメント: 2001-10-10 (水) 17:54:50
水野>{水野さんの学生時代、一番頑張った事は何ですか?}について 学生運動の華やかしき頃ですね。友人の熱っぽい討論を横目に山に登っていましたっけ。。 {学習の効率とヨガの関係はあるのでしょうか。}について これは絶対に関係あります。自分の能力って気がつかないことが多いみたいです。そして使用前、使用後もよくわからないみたいで、人間の能力は客観的事項ではなく主観的なもので、だからこそ自分が思った通りになっていくのではないでしょうか。自分を徹底的にほめましょう。そのことは人には言わないことです。心の奥底で褒めちぎりましょう。 {健康食品について、このホームページで紹介して。。}について ここ♪ http://www.mill.co.jp/index.shtml を見てください。私のお世話になっている会社です。いろいろリンクが張ってあって健康関係に役立ちます。
:コメント: 2001-10-10 (水) 17:59:08
水野>北村さんありがとう。HPの画面見やすくなっています。メルマガも投稿します。でも今忙しくって、大変です。 今日、野球部の冬季ヨガ研修の打ち合わせに行ってきました。選手達はやる気満々です。これから、体力も温存しなくては。。。


「昔の受講生です」

:コメント: 2001-10-13 (土) 21:58:35
水野先生、お久しぶりです。亀山です。たまたまYAHOO!で検索していたところ、ヒットしました。ずっとヨガから離れておりましたが、少しゆとりが出来たら、また始めようと思っています。金沢、京都とまわって、現在新潟に居ります。札幌に行く機会があれば、寄らせてもらいます。
:コメント: 2001-10-14 (日) 20:12:03
水野>亀山さん、ご無沙汰しています。当時は飯沼、足立(今もヨガやっています)阿部さんがいましたね。札幌にこられましたらぜひお寄りください。もうそろそろおじさんの仲間入りじゃないですか。。


「ヨガブーム」

2001-07-12 (木) 23:46:30
澤>日本経済新聞(6/26)に全国の主なヨガ教室の一つとして紹介されていましたネ。(6/30-21:41)
**************
2001-07-12 (木) 23:47:32
コメント: 水野ヨガ学院> 日経のサービス最前線という項目です。今、ヨガが女性、男性問わずブームになっているとか。(7/1-23:41)


「ヨガと音楽etc」

2001-09-03 (月) 19:57:14
コメント: 水野さんに質問です。 音楽とヨガの関連性はありますか? --匿名希望--
2001-09-04 (火) 00:45:47
コメント: 音楽とヨガの関連性ですか?私自身の体験ではありませんが教室にきている方でピアノに凝っていて2台目のピアノは300万のグランドピアノを買った人がいます。その人は「関係している」と断言しています。それは音がシャボンのようにイメージとなって飛んでいくといいます。そのイメージ作りにヨガが非常に役立っていると。。。---水野---

2001-09-04 (火) 20:19:41
コメント: 音楽とヨガは関係してる場合もあるんですね。 では、水野さんが一番体に良いと思われている食べ物は何ですか? 主に、風邪や病気の時ではなく、身体がだるい時などの場合で。
2001-09-05 (水) 08:16:27
コメント: 食べ物の話です。疲れているときの食べ物は消化の良いものがいいのではないでしょうか。うどんとかいかがでしょうか。栄養を補給しなければと満腹感の出る食べ物はかえって疲れるでしょう。食べないのが一番いいのかもしれませんね。食べなければ体が弱るという自己暗示は止めましょう。動物でも植物でも栄養過多は体力を弱めます。--水野--

2001-09-05 (水) 20:50:51
コメント: 栄養過多ですか…。 確かに現代人はそういう傾向がありますね。 では、ヨガと断食は切っても切れない関係なんですか? あと、宗教とヨガの関係は、やはり深いものがあるのでしょうか? --匿名希望--
2001-09-08 (土) 07:32:01
コメント: ヨガと断食について:心の成長を目的としている、道を極める修行の世界では本能的な願望を断つ練習をします。やりたい放題、食べたい放題でどうして心の成長が期待できましょう。そして食べないことだけが断食でなく、腹が減って路上を徘徊している人は断食者とはいえません。病院やダイエットなどで絶食療法をしている人も断食者とはいえません。無駄な殺生を戒め、己(おのれ)の生に、万物の生に感謝し続ける心の成長が伴っていることが必要でしょう。

2001-09-10 (月) 19:38:20
コメント: なるほど。ご返答、有難う御座います。 では、修行で他人にお金や食べ物を貰っている人は、ヨガ(というか仏教?)の世界ではどの位偉いのですか? 食べ物(とかそれを作った人とか、食べられる事それ自体)に感謝するというのは、キリスト教等でもありますよね。 --匿名希望--
2001-09-11 (火) 09:03:51
コメント: すみません。「修行、偉い云々」の意味がわかりません。ヨガの愛好の世界では聞いたことありません。 感謝ということばは「ありがとう」という意味です。その人の人格をあらわします。むつかしく考えないでどこでもだれでもなんでもありがとうと言ってれば楽しく過ごせると思うのですが。。。--水野--


「世なおし倶楽部さん」

2001-09-15 (土) 21:46:20
コメント: 内容に動きがあッていいですね。変化安定がヨガの神髄でしたから、HPの更新はヨガの実用的応用ということになりましょうか。世なおし倶楽部のHPの更新は現在フリーズ状態です。世なおし倶楽部のヨガ部門は目下自然流をめざして企画中です。心身食の三部門としてリニューアル準備中です。(世なおし倶楽部 のうのう塾)
2001-09-16 (日) 13:13:35
コメント: 水野>世なおし倶楽部さん書き込みありがとうございます。リニュアルを期待してお待ちしています。


「自分にやさしく」

2001-09-11 (火) 16:49:36
コメント: 教室に通っているもののひとりです。 ヨガのクラスはいつも楽しいです。 水野先生は、たまに、「自分にやさしく」とおっしゃいます。 わかるようで、わからなくて、最近少々弱りギミなので、ヒントを教えていただけたら嬉しいです。
******
2001-09-12 (水) 07:45:39
コメント: <水野健二>書き込みありがとうございます。「自分にやさしく」についてです。これはだれでも同じように「やさしく」と思っているのでしょうが、そのやり方、対応はさまざまです。自分がかけがえのない「大切な存在」という前提にたってみると「たくましく」という言葉が私の場合反射的に出てきます。自分をやさしくするのは自分であり、褒めるのも、満足するのも又自分を守るのも、向上させていくのも、強くしていくのも又自分であるということです。そんな風に思っていると、チャレンジ、好奇心がわいてきませんか。守りに入って大事にやさしく疲れないようになんてやっていると心身ともに弱くなっていくような気がします。ヨガのポーズも気持ちのいい中でチャレンジし続け、そしてそのときに最高の満足とやすらぎを得られるようにプログラムされているのでしょう。そしてそこから又、新たにチャレンジしていく営みこそ生命力なのでしょうか。しかし疲れたとき、弱ったときはしっかりと大自然につつまれて安心していのちの力が湧いてくるまで「待つ」ことも大切です。そしてなにかしたいなぁという気持ちが必ず湧いてきます。そのときこそ進軍ラッパのようにファイト満々、今までの沈みが大きくジャンプすることでしょう。悩み、病気は回復するために必要なものです。必ず回復されるようにプログラムされています。そのために生活、考え方を改善する必要があります。解決方法は私たちがすべて知っていること、身についていることでそれに気がついて行動に移すか否かだけの問題だと思います。


「自律訓練法について」

2001-09-07 (金) 00:14:13
コメント: <初めまして>
ここに書き込みするのは初めてなのです。いつもお世話になってます。アラタニです。 先日から飲み初めているビューティ・ウェストの効果かなんだかお肉がちょぴっと取れた気が・・・。 気のせいで終わらないようココでヨガに通わなきゃ〜!とかけ声ばかりのアラタニでした。 サボり癖を直す薬が欲しいな〜、と思う今日この頃です(汗)。

先生に質問があります。 お忙しくない時でいいのですがよければ教えてください。 「10年くらい前によくヨガの最中に行っていた自律神経訓練法(こんな名前だった気がするのですが・・・)について教えてください」 当時は、ストレッチ→くつろぎ→ポーズ→瞑想or指圧or自律神経訓練法という流れが多かったと思いますが、テープにあわせてリラックスしたポーズで自己暗示をかけるような手法で「体が暖かくなる」「右手が重くなる」などという言葉を覚えています。 瞑想とはまた違った感じで、終わった後スッキリする印象がありました。 最近はやらないみたいですが、何か理由があるのですか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。
アラタニ
******************
2001-09-07 (金) 19:52:30
コメント: 自律神経訓練法についてです。おもしろいテーマです。自律神経は名前の通り内蔵機能などが適切になるように自動運転されているのですがストレスなどで交感神経、副交感神経の連動が悪くなって体や心にいろいろ悪さをするのが自律神経失調症です。この訓練は禅の世界から導かれたと聞いています。すなわち「受け入れる」ことの大切さを訓練として取り入れています。ヨガのポーズもストレッチでなく「ゆるむまで待つ」という自律神経の調和を導くための練習です。詳しくはQ&Aの中でそのうちに説明することにします。-水野-

2001-09-12 (水) 14:37:59
コメント: 「待つ」ですね。せっかちになりがちなので気をつけてみます。一筋の光が見えた気がします。なんて言うと、大げさでしょうか?! ありがとうございました。
2001-09-12 (水) 22:39:32
コメント: <水野健二>「待つこと」について。私もなかなか待つことはむつかしく心がけている次第です。性格的にせっかちなのでこれでもヨガをするようになってずいぶん変わったなぁと自分で思っています。


「一押しの本」

2001-09-12 (水) 20:32:35
コメント: 水野さんの好きな本は何ですか? ホームページのコンテンツを見た感じでは、NHK関係とかお好きなようですが、そうすると、宇宙とか科学とかに強い興味を持っておられるようですよね。大学は化学専攻だったようですし。 最近、一押しの本とか、若い頃に印象に残った本とか教えてください。 私は、最近、インターネットや冊子等で聖書とか浄土真宗の本(?)を読んでいます。(一回分が短いので…) --匿名希望--
2001-09-12 (水) 23:01:20
コメント: <水野健二>NHK関係とか、宇宙とか科学とかはたまたまです。生命の歴史や進化には興味を持っています。人間と動物の違いなどです。最近は動物のような人が多くなりました。 最近の一押しの本ですか。「からだことば」立川昭二はおもしろい。ストレスという言葉は最近出てきた言葉でストレス病とは昔は神経病みであった。神経病みというと自分の神経系統の病気であるということがはっきりしているがストレス病は自分が病気をつくったのでなく外のせいで病気になったという考えがあるなどです。ほかにきれるとかむかつくとか時代を表す言葉が出てくるものです。 浄土真宗の本は丹羽文雄の「親鸞」を読みました。民衆のための極楽浄土の引導の人生はおもしろかった。少しまとめたものがあるのでこれもそのうちHPに載せるかもしれません。

2001-09-15 (土) 20:15:27
コメント: 水野さん、ご返答有難う御座います。 一押しの本、暇をみて読もうと思います。 親鸞とか浄土真宗の話は是非、掲載してください。 浄土真宗とヨガって、繋がりがあるのでしょうか? 親鸞は、型破りな人物だったとおもいますが、水野ヨガ学院も何か型破りな雰囲気がありますよね。とても、若々しくて良いと思います。 --25歳・匿名希望--



水野ヨガ学院の情報の記事を許可なく転載することを禁じます。